イタリアからアート作品を輸出するには


先日の「魂の解放・ヘタアート」展に

お運びいただきました皆様、ありがとうございます。


まだみてないよ~という方!

展示作品の一部は、

ECサイト「イタリア画房」にて販売中です。

是非ご高覧のほど、おねがいします。


さて、これらの作品を日本に持ち帰る前に

やったことがあります・・・

かなりマニアックなトリビアですが、

知っておいて損はない、かもしれませんよ


イタリアからアート作品を持ち出すには

 イタリアからヨーロッパ圏外へ持ち出される美術品・骨董品には、イタリア文化省が発行する「輸出許可書」を添付することになっています。


 地球上の美術品の半数以上がイタリアにあるといわれていますから、盗難品の摘発や、文化的・考古学的意義の高いものの流出を防ぐためにある制度です。


 コンテンポラリー作家のカテゴリーも用意されており、取引金額によっては関税をかける場合もあるようです。


 現存作家のものであれば許可書は不要らしい、ともいわれていますが、国境で何が起きるかわからないので、私はいつも作っています。


 この許可書、申請はオンラインでスタートしますが、最後は印刷書類に押印が必要になり、申請から受領まで約1ヶ月かかります。(そのため帰国便出発直前までバタバタだったことは、メールマガジンで都度お伝えしていたとおりです。お騒がせしました!汗)


 もしイタリア旅行で美術品・骨董品を購入し、送ったり持ち出したりする場合は、販売元や発送会社で代理申請してくれますからご安心を~。


活動ご案内

2023年夏・原宿で開催した展示会の詳細・イタリアならではのトリビア・イタリアあるある・今後の活動の予定などをメール配信中。

フルイドアート・

ワークショップ

in フィレンツェ

スキル不要、一期一会の奇跡のテクニックでご自身の手でつくるONLY ONEの一枚。イタリア滞在をよりスペシャルなものに!

魂の肖像画

あなたの魂を感じ、ポートレイトをお作りします。見た目の似顔ではありません。

フレスコ画ワークショップ

イタリア式壁画テクニックを本場で体験。旅行中でも受講可能な1DAY体験も。